バンギャのメモ帳

自分のためのメモです

シド全曲レビュー(その3)

今回はpaint popsと星の都について書いていきます。

 

paint popsは高校生になってから、バンギャの聖地クローゼットチャイルド、略してクロチャで購入しました。Sweet?のシングルも一緒に買った記憶があります。

アリバイと微熱が映像になっており、収録曲はRe:Dreamerと合鍵です。ここでは収録曲について書きます。

 

1.Re:Dreamer

すっっっごくさわやかな曲。

元気になれる曲というと安っぽく聞こえますが、清々しく元気になれます。

こういう上京から夢に向かうようなストーリーの曲、シドには結構たくさんあります。Dear Tokyoとか、one wayとか。全部ストーリーは同じではないですが、根っこは同じ感じがしませんか?

それだけマオにとっての上京って大きな出来事だったんだろうな、と感じます。

ところでこれ、時系列的に憐哀の後ですよね。

当時追っていたシドギャの方々はこれを聴いてどう感じたんだろう、と幾度となく思いを馳せました。

私は振り返っている方なので特に違和感なく聴けます。

シドはわりとメジャーに行ってからも「ポップになった。変わってしまった。」などと言われていたような気がしますが、ポップなのは昔からだろう………といつも思っていました。私だけでしょうか。

喪服が好きだった人はここでとっくに上がりますよね?違うんでしょうか。。当時のギャの方に是非教えていただきたいです。

最近のライブでは定番化しつつある気がします。

ひーとーつふーたーつぜーんーぶー♪を歌っている時の私はマジで幸せな顔している自信があります。

 

 

2.合鍵

星の都を先に買っていたので、unpluggedの方が馴染みがあったのですが、こっちの方が好みです。

同棲している恋人同士の物語。同じドアから出て行き違うドアをノックする日々。。

でも別れない。めちゃくちゃに拗れてますね。。。

悲痛なマオの歌い方。特にラストの「冷めた部屋」の言い方がもう、、、。

こういう曲と歌詞のバリエーション、途絶えないのすごいですよね。プロだから当たり前なのかもしれませんが。

 

 

 

続いて星の都。私とシドの出会いの1枚。(シドと私の出会い - バンギャのメモ帳をご参照ください)

発売当時はジャケットが各メンバー毎のバージョンがあったようですね。

各メンバー毎のバージョン違いはこの後出てくるのはhugのシングルくらいでしょうか?

当時少し明希様バージョンが欲しかったのですが、明希様は人気でクロチャにもありませんでした。。。今となっては別にいりません(笑)

 

 

1.林檎飴

一つ前の記事にも書きましたが、シドに出会って私がはじめてフルで聴いた曲がこの曲でした。

震えるってこういうことか!!!!というほど衝撃を受け、曲にトキメキを感じました。ラルク以来のあの衝撃。一発で好きになりました。

どうやら私は昭和臭い、ちょっと古い感じのキャッチーなメロディが本当に好きらしく、それがシドが好きな一つの理由でもあります。

正直イントロからもうドツボ過ぎてしまい、未だにこの曲は大大大好きです。

少しマイナーなのであんまりよくやってくれる曲ではなく、たまにライブで聴けると叫びそうになります。

2010年にあったペア限定リクエストカウントダウンでは10位以内にランクインしており「みんなも好きなんだ!!!!」ととても嬉しくなった記憶があります。

 

 

2.アリバイ

林檎飴からのアリバイの流れがとても好きです。(聴き込みすぎたせいでしょうか。)

シドの代表曲のひとつ、濡れた笑顔ひとつ。

ドラマティックさに欠けてる別れも良しとしてバイバイ。

なんだこの曲、最高か。

ノリで書いちゃうくらい楽しい曲です。歌詞は悲しい曲ですが。

イントロいいですよねぇ……ライブの定番曲ではありますが、特に久しぶりにシドを見るときなんかは、このイントロが来ると「ああ…!シド……!」ってなるワクワクする曲です。

シドギャにはおなじみですが、別れも良しとして「バイバイ」をバイバイしながら大声で叫んだり、ひとつを指でやったり、最近はラスサビ前はみんなで歌ったりします。

余談ですが、この曲のギソロは旧式のソロ咲をしたくなります。あのソロ咲の文化はいつ消えたんでしょうか、、、。

あと忘れちゃいけないのがアリバイマオのコスプレ!一時期は大量生産されていましたがいつのまにか全然見なくなりましたね。

あとこのPVでは明希様が左ベースをしています。弾けないそうですが(笑)個人的にはこのアリバイ明希様も可愛くて好きです。

 

 

3.その代償

この曲の主人公も報われない恋をしてます。浮気相手か、不倫か、セフレかなんかですね。中学生のくせにこんな曲ばっか聴いて、マセガキになりますね。

この曲もレア曲なのでなかなかやってくれません。まあ、たしかにライブに入れ込むには結構タイミングが難しい曲ではあります。

終始割と単調というか、落ち着いた曲なのでセットリストに入れる位置が難しそうです。

トランペットなのかなんなのか、めちゃくちゃに歌謡曲っぽい楽器使いがくどくていい。

3曲連続でなんか切なくて割と報われない曲ばっかりですね。

 

 

4.キャラメル

やっと報われたー!!!!!!急に中学生の恋愛みたいなのきたー!!!!!!

当時の私には最早逆に変な違和感すら感じました。

ラブ繋ぎって普通にある単語ですか?私はマオが作った造語なのかなと思っていました。

とにかくこの中にあると振り幅が大きすぎて混乱します。

ちなみに先ほどググったついでですが、ペア限定リクエストカウントダウンライブではこの曲と必要悪が同率7位でした。振り幅。

 

 

5.合鍵-unplugged ver.-

paint pops収録の合鍵、アコースティックバージョンです。

せっかく報われたと思ったのに、すぐ落とされますね。

こちらの方がよりピアノも相まって寂しい感じがしますが、私は逆にpaint popsのバージョンの方が盛り上がりがある分悲しさが増幅する感じがします。

ただ、私ピアノがとても好きなのでこれはこれで好きです。

 

6.星の都

またまた毛色の違う曲。このアルバムの表題曲でもあります。

この曲たちの中から星の都を表題曲に選ぶというところがなんとなくシドらしい感じがします。

この当時は珍しいゆうや曲でしたが、今は最早ゆうや曲はシングルになるまでになりましたね。

この曲はサンタクロース姿で東京ドームで歌っていたときのことを思い出します。

この曲やキャラメルのことを、マオは後のセルフライナーノーツで当時のタブーを犯した曲と言っています。(シド2nd Album『星の都』〜ビックリさせたかった。いままでのイメージを全部ぶっ壊したかった〜 | 【es】エンタメステーション)

こういう曲をやるならV系じゃなくてポップスでやってくれとブーイングも多かったが、どんどんこいと思ってたというあたり、シドの尖り具合を感じます。

 

7.エール

この曲、大好きです。

その名の通り、エールをくれる幸せな曲。ライブの定番曲ですが、最近はone wayに負けがちですね、、、個人的にはもっともっとやってほしい。

当時はこの曲にすら「なんだこれ!?」ってなった人いたんじゃないでしょうか。

と思う反面、一定のV系バンドには何故かこういうただひたすらに明るく、ポップな曲が1曲はあるような印象があります。誰でも持つ一面なのでしょうか?

この曲、昔は「君は一人じゃない〜♪」のところからサビまでずっと折りたたみだったと思うんですよね。

ただ、いつからか明希がコーラス終わった後に「跳べ!!!!」って言ったためにフリが途中で変わったという記憶があります。あやふやですが。

ぜひその頃の変遷をしっかり覚えてる方がいたら教えていただきたい。

結局はステージから指示されると言うこと聞いちゃいますよね。健気なバンギャです。

でも私はこのフリのバリエーションは好きです。折りたたみ→ジャンプ→ぐちゃぐちゃモッシュという流れが無条件にテンションが上がる理由でもあります。

ストレートな歌詞なのにグッとくるのはきっと曲の力だけじゃなく、曲を長い間聴いてきた時の流れもきっと影響してますね。

最近好きになった人にとってのエールはどんな立ち位置なんでしょうか。

 

8.Sweet?

マオ曰くバブリーな曲。

でもこの歌詞って全然バブリーでもなくて、お年頃ならこんなこと思うことあるのでは?

8〜17なんとなく、とか、足取り重く飛び込むいつもの改札、とか、なんか共感というか「その世代になってしまった……!」感を感じたのがここ数年です。

当時は想像でしかなかった世界に、とうとう到達したんだなという感じですね。

この曲もライブでイントロくると心が騒ぎますね。染み付いてるのかもしれません。

後はこのPV、当時めちゃくちゃ好きでした。マオのマオポーズもここで出てきますね(笑)

14歳の私には、明希様のネクタイをとってシャツを開く感じが刺激が強くて大騒ぎしていました。

27歳の現在は「イイねぇ〜この明希はやっぱいいよネェ〜」という感じです。大人になりました。

 

9.依存の庭

当時の私には、かなりV系!というイメージの曲ですが、今となってはそうでもないですね。

この曲は富士急ハイランドコニファーフォレストでやってくれた時の入り込み具合に鳥肌が立つほど感動しました。

マオは死ぬのかと思うぐらい入り込む時が最高ですね。

ヤバイ感じが歌詞だけでなく曲からも滲み出てて、ギターの冷たい感じがまた良い。

好みの鈍器で容姿変えるから………とんでもない病み方です。死ぬよ。

なんとなく最近で言うとNOMAD収録の低温が近い気がします。

 

10.棘と猫

おしゃれな曲。マオのララル〜〜♪が気持ちよくていい。最近のマオの歌い方でも出しやすい方なようで、対バンワンマンどちらでもちょいちょい登場してくれます。

不思議な魅力ある曲。やっぱりいい意味でV系らしくないシドです。

 

11.微熱

きてしまったこの曲。

必ず泣くタイミングで演奏されると言っても過言ではない。

もう曲の構成とかそんなこと話す余裕もありません。(元々ほとんど話せていません。)

この曲の一番ヤバイ思い出は、そう、代々木第一体育館。メジャーデビューの発表ですね。皆さんもそうですよね?

「period.」なんて意味ありげなタイトルを入れてきて、これは100%メジャーデビューだろ!と意識して見に行ったのに、実際にその発表を会場でマオの口から聞いた時、わかっていたことなのに感動と嬉しさから涙が止まらず、大泣きしていたところで微熱のイントロ。

代々木第一体育館のアリーナ席に突っ伏して大号泣です。

泣きすぎて死ぬかと思うぐらい泣きました。ちなみにこの辺りからしばらく大きな会場ではことごとく泣かされています。

微熱はこういう大事な局面で演奏されることが多く、ファンに感謝を伝えてくれる曲だと思います。そしてこれを演奏される時、ファンもまたシドに感謝を伝えたい時だったりしますね。

さて、曲の話をしましょう。

とても優しく、思いやりのある曲です。これを聴くと、なぜか「私、シドに愛されてる。」という謎の自信と幸せをもらえます。

この曲以降、このような優しいエンディングバラードがちょこちょこ出てくるようになります。

私はこれらのエンディングバラードをプレイリストにして寝る前に聴いたりしています。精神安定剤ですね。

久しぶりに聴きたい、また大泣きしてしまいそうですが。

 

 

 

思い入れが強く、長くなりました。

星の都は今も大好きです。これと憐哀はセルフカバーしてほしいと思うアルバムでもあります。

今のシドでもう一度レコーディングしてくれないかな。